中小零細企業でも優秀な若手人材は採れますか?

最近、このような質問を受けることが増えてきました。

その質問の答えはシンプルで「イエス」です。

なぜなら私自身が人事担当して小さな会社に入り込み、他社が羨むほどの多くの優秀な若手人材を確保してきただけでなく、コンサルティングやサポートを受けてきたクライアントさんたちも同じく、優秀な若手人材を確保されてきたからです。

ですから、優秀な若手人材を確保したいとお思いでしたら、私のコンサルティングを受ければ、それが実現できるようになるわけですが(笑)……(もちろん企業様の努力も必要です!)

でもその前に、、優秀な若手人材を確保するために考えておかなければいけないことがあります。

これをしっかり考えて明確にしておかないと、せっかく優秀な人材を確保できたのに会社の戦力にならなくなってしまったり、優秀な人材が優秀な人材で無くなってしまうケースも出てきます。

今回はスペースの都合上、3つに絞ってお伝えしたいと思います。

(1) 優秀な人材を定義する

そもそも優秀な人材ってどんな人材?

あなたはその質問に明確に答えることができますか?

あなたの会社にとって優秀な人材とはどんな人材なのか?これを定義することはとても重要です。なぜなら、あなたの会社が思っている定義と、求職者や周りが思っている定義が異なることが多々あるからです。

多くの方は、ただなんとなくで漠然としています。それではお互いが「思っていたのと違った」という結果にもなりかねません。

何を持って優秀だと言えるのか?レベルの高低はあるかと思いますが、まずは明確になるまで検証してみてください。

(2) 優秀な人材を引き寄せる方法を見つける

優秀な人材とはどんな人材なのかを定義した。では次にやることは、「その定義した人材をどうすればあなたの会社に引き寄せることができるのか?」を考えるということです。

つまり、あなたが採用したい優秀な人材が、あなたの会社に応募したい!と思うようなトリガーポイントを探ることです(もちろん、あなたの会社で働き続けたいというトリガーポイントを探ることも必要)。

条件面で惹かれるのか、仕事の内容で惹かれるのか、その他のことなのか、それらを探っていくことです。

優秀な人材だと定義した人材、別の言い方をすれば”理想の人材”のレベルが高すぎる場合は、レベルを下げるのか、それとも相手のトリガーポイントを合わせるのか、調整していくことも必要でしょう。

ここでやってはいけないことは自分の価値観だけで求人をしてしまうことです。たとえば「自分は稼ぎたいから仕事をする」と思っていても、相手は必ずしもそうではないということです。

こちら側の先入観だけでやってしまうと、いつまで経っても思うような人材はやってきません。

(3) 優秀な人材であり続ける環境を整備する

私の経験上、これが一番重要なのですがいくら優秀な人材を確保できたとしても、宝の持ち腐れになってしまうケースが発生します。それは社内の環境が合わない場合です。

たとえば、既存の従業員のモチベーションが低く、足を引っ張るような人材がいたら、いくら優秀な人材を確保しても腐っていきます。

他にも、優秀な人材がさらに成長する環境になければ、その人材は頭打ちになり、ダメな人材になるか、もしくはヨソに行かれてしまいます。

社員は指導者の力量以上に伸びない」という言葉があるように、上の人間の指導力や人間力が無ければ、ダメになってしまいます。

若手人材が成長するか、ダメになってしまうかは、社内環境、育成環境に反映されると言っても過言ではありません。

まとめ

いかがでしたか?

「優秀な人材を確保したい!」そう感じている方が多い一方、「優秀な人材とは?」と問われると明確な答えが返ってこない方が多いのが実情です。

優秀な人材とはどんな人材なのか?その定義が明確になっていない以上、その人材を確保する戦略を練ることもできませんし、優秀な人材を確保することはできません。

また、優秀な人材を確保することができたとしても、社内において優秀な人材を生かす環境になければ、せっかくの人材を腐らせてしまいます。

優秀な人材は、水が合えばどんどん成長していきます。いかに能力を引き伸ばすか、これらは会社側のスキルが試されるところです。

それらを踏まえたうえで、優秀な人材を受け入れる準備をして頂ければ、会社が求める人材の確保が可能になってきますし、採用しても、さらなる伸びしろが期待できるでしょう。

是非、取り組んでみてください!